プーさんのトイレ
1歳半検診の時に、保健士さんにトイレトレーニングのことを尋ねたところ、
「まぁ、言葉がきちんと理解できるようになってからですね。いつ始めても結局きちんとできるようになるのは3歳になってですよ~。」と、のんぶりしたアドバイスをいただいたのをいいことに、特に何も取り組まずに迎えた2歳。
しかしさすがにそろそろ練習を・・・と先日オマルを購入。
最初は面白がってまたいでおしっこしてただいちゃんでしたが、もうすっかり飽きてしまったようで
またすっかりオムツマンに逆戻り。
でも何をする場所なのかは理解しているらしく、時々プーさんのおちんちんがあるらしき場所を指さしながら慌てた様子でやってきて、懸命に訴えるだいちゃん。
「あららら!プーさんおしっこ?トイレにつれていってあげてね。」とのってやると、
この通り(笑)
出るまで(出ないけど)見守って、丁寧にティッシュで拭いてやるだいちゃん。
マーレさん、眉間にしわが(笑)
なんか違う・・・いや、全然違うけどこれでいいのか?
関連記事