2011年03月04日
子どもの力
ばぁばに買ってもらった魚釣りおもちゃ。
マグネットの目を、マグネットつきの釣りざおで釣りあげるのが面白くて、だいちゃんのお気に入り。
ぬいぐるみに食べさせたり、釣りざおにひっついた魚をひきずりながらお散歩させたり、いろんな遊び方で楽しんでいたけど、今朝はなんだか様子が違う・・・。
ソファの上に全部ひっくり返して、何やら真剣な表情。
何やってるんだろうとみていると、

そっと一枚ひっくり返して、
「あお!」と満足そうな顔。

神経衰弱!?だいちゃん神経衰弱ゲームやってるの?
それならばとかぁさんも参戦したけれど、さっきひっくり返してみた魚の色がもう思い出せないかぁさん。
だいちゃんのほうがよく覚えてる・・・。
あぁ、どんどん老化していくかあさんの頭(泣)
それにしても子どもの遊ぶ力には感心。
私なんて魚釣りゲームを見たら魚釣りしか思いつかないもの。
記憶力は仕方ないけれど、大人になると発想の柔軟性やあそび心も失われていくんだなぁと思ったり、
だからこそ、だいちゃんを見てるとハッとさせられるなぁと思ったり。
まったりした時間が流れていく日常だけど結構刺激的
「これ、あーお!」

マグネットの目を、マグネットつきの釣りざおで釣りあげるのが面白くて、だいちゃんのお気に入り。
ぬいぐるみに食べさせたり、釣りざおにひっついた魚をひきずりながらお散歩させたり、いろんな遊び方で楽しんでいたけど、今朝はなんだか様子が違う・・・。
ソファの上に全部ひっくり返して、何やら真剣な表情。
何やってるんだろうとみていると、

そっと一枚ひっくり返して、
「あお!」と満足そうな顔。

神経衰弱!?だいちゃん神経衰弱ゲームやってるの?
それならばとかぁさんも参戦したけれど、さっきひっくり返してみた魚の色がもう思い出せないかぁさん。
だいちゃんのほうがよく覚えてる・・・。
あぁ、どんどん老化していくかあさんの頭(泣)
それにしても子どもの遊ぶ力には感心。
私なんて魚釣りゲームを見たら魚釣りしか思いつかないもの。
記憶力は仕方ないけれど、大人になると発想の柔軟性やあそび心も失われていくんだなぁと思ったり、
だからこそ、だいちゃんを見てるとハッとさせられるなぁと思ったり。
まったりした時間が流れていく日常だけど結構刺激的

「これ、あーお!」

Posted by ぴぃすけ at 17:25│Comments(2)
│だいちゃん
この記事へのコメント
今日は偶然だけど会えて嬉しかったです!
そうそう裏返して遊ぶの竣介もやってた(゜o゜)
大ちゃんとはちょっと違うけど
竣介はお風呂で遊べる車のスポンジみたいなのがあるんだけど
それをひっくり返してパパさんや私が
“救急車は?”とか“タクシーは?”とかって言うと
形だけで見事に当てるの!
そうやって遊ぶ物じゃないんだけど子供は自分で色んな遊び方発見するんですよね!
ビックリしちゃいます(゜o゜)
子供ってホント面白いですね☆
そうそう裏返して遊ぶの竣介もやってた(゜o゜)
大ちゃんとはちょっと違うけど
竣介はお風呂で遊べる車のスポンジみたいなのがあるんだけど
それをひっくり返してパパさんや私が
“救急車は?”とか“タクシーは?”とかって言うと
形だけで見事に当てるの!
そうやって遊ぶ物じゃないんだけど子供は自分で色んな遊び方発見するんですよね!
ビックリしちゃいます(゜o゜)
子供ってホント面白いですね☆
Posted by shunmama at 2011年03月04日 23:46
>shunmamaさん
ほんと、子どもの発想には脱帽ですね。
そしてなんでもどんどん吸収していくのでびっくり。
私なんて、旦那さんに「これ、いくらだった?」って聞かれても思い出せない・・・ていうか、いまだここの郵便番号が覚えられない(汗)
ほんと、子どもの発想には脱帽ですね。
そしてなんでもどんどん吸収していくのでびっくり。
私なんて、旦那さんに「これ、いくらだった?」って聞かれても思い出せない・・・ていうか、いまだここの郵便番号が覚えられない(汗)
Posted by ぴぃすけ at 2011年03月05日 16:04