2012年04月17日

慣らし保育

熱も下がっていよいよ始まりました、慣らし保育。
「大地が幼稚園に行ってる間に色んな事ができるわ~♪赤」なんて盛り上がってた私ですが・・・

大地が気になって気になって何も手につきません(笑)

かぁさんと離れたくなくて大泣きする大地をどうにか幼稚園の玄関まで連れて行き、先生が「おはよう~ハート」と笑顔で大地をかぁさんから引き剥がし、恐竜のようにギャオギャオ泣く大地をまるでUFOキャッチャーのように教室へ運ぶ・・・という朝をあと何回過ごせばいいのかなぁ。

そして何よりつらいのは、家に帰ってもいまいち元気がでない大地を見ていること。
声も小さいし、うっすらしか笑わないし、なんかぼんやりしてる大地・・・。
そんななか大地が自分で話したくなるまで幼稚園のことは何も言わないことにしているとぉさん。
大地はそんなとぉさんに随分ホッとできるみたいで、この二日間とぉさんにベッタリです。

でも昨日は迎えに行くと泣きながら教室から飛び出してきた大地が、今日は皆と一緒ににっこり笑って出てきました。
泣いてたのは同じだろうけど、すごい進歩チョキ

↓ 「大地がいないと静かだけどなんか調子でないわ~」な、マーレさん(笑)
慣らし保育





同じカテゴリー(だいちゃん)の記事
栗拾い
栗拾い(2012-10-18 17:52)

回復
回復(2012-10-12 14:32)

風邪ひいちゃった
風邪ひいちゃった(2012-10-09 14:26)

運動会
運動会(2012-10-08 21:18)

湖畔の里
湖畔の里(2012-09-23 11:19)

船釣りデビュー
船釣りデビュー(2012-09-09 21:46)


Posted by ぴぃすけ at 22:44│Comments(2)だいちゃん
この記事へのコメント
こんにちは~
慣らし保育辛いですよね(+_+)
3歳まで一緒だったからお互いなおさら離れるのが大変ですね。
会った事ないけど読んでてこちらもウルウルきますわ~
もう直ぐペースつかめると思いますので、、、!(^^)!
Posted by ayanoayano at 2012年04月20日 15:40
>ayanoさん
お互いしんどいけど、ここは乗り越えなきゃいけないところなので頑張らなくては・・・と自分を奮い立たせてます。
せめて「朝は嫌がるけど行ったら楽しそうにしてる」というレベルになってほしいです(T_T)
Posted by ぴぃすけ at 2012年04月21日 20:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。