2012年04月21日

面白い変化

慣らし保育が終わり、ついに金曜日からお弁当を持って行く通常保育が始まりましたニコ

でもまだまだかぁさんから離れたくない大地、朝は制服を着るのを拒否、幼稚園の玄関では涙涙・・・。
でもちょっと面白い変化が・・・。

泣きべそかきながら幼稚園の中に入ると、
今度はいつも玄関にいてくださる副園長先生のところにさっさと歩いて行って、先生にブーブー文句を言いはじめる大地。
「だいちゃん、お弁当食べないー」
「今日もお玄関でずっと待っとくー」
「だって先生すぐにお部屋に行こうっていうじゃないぃ」
「先生が椅子持ってきてー」
「だいちゃんできないー」

・・・形はどうあれかぁさんから離れてるよね(笑)
しかもそれだけ先生に言いたいこと言えてるんだったらある意味安心(笑)


大地の文句に優しくずーっと付き合ってくださってる先生には本当に感謝ですサクラ


家に帰ると大好きなマーレさんとベッタリ。
面白い変化

大地くん・・・マーレさんが目むいてますよタラ~
面白い変化


同じカテゴリー(だいちゃん)の記事
栗拾い
栗拾い(2012-10-18 17:52)

回復
回復(2012-10-12 14:32)

風邪ひいちゃった
風邪ひいちゃった(2012-10-09 14:26)

運動会
運動会(2012-10-08 21:18)

湖畔の里
湖畔の里(2012-09-23 11:19)

船釣りデビュー
船釣りデビュー(2012-09-09 21:46)


Posted by ぴぃすけ at 21:27│Comments(2)だいちゃん
この記事へのコメント
だいちゃん、少しずつ慣れて良かったですね(^^)
慣らし保育って本当に大事だね。
うちの子も3日めまでは大泣き大暴れでしたが
4日めから泣かなくなりました。
でも、自分でカバン背負ってやる気満々でも
幼稚園が見えてくるとくるっと向きを変えて
家の方へ走り出します(^^;
まだまだって感じです。
友達ができはじめる頃、
いやがらずに行けるのかなと思います~~
Posted by shimashima at 2012年04月23日 06:57
>shimashimaさん
慣らし保育、子どもにも親にも試練だよね~。
大地はやっと笑顔でバイバイしてくれるようになりました。
こうなったらこうなったで、本領発揮した大地が色んなところで我を張りまくってる姿が想像できてこれまた心配(笑)
Posted by ぴぃすけ at 2012年04月27日 13:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。