地鎮祭

ぴぃすけ

2010年06月03日 10:06

この日曜日に地鎮祭が終わりました。
ハウスメーカーと打ち合わせを始めて1年4ヶ月、
三井ホームと契約をしてからは5ヶ月、
ついに着工です

少し早めに到着したのですが、すでに紅白幕のテントの中で神主さんが準備をされてました。


ほどなくして担当設計士さんと営業さんが到着。
工事の現場監督さんを紹介していただき、張られた地縄で家の形、位置、大きさなどを確認し、今後の工事計画について説明を受けました。
監督さんはなんだかとても人当たりのいいベテランさんといった感じでひと安心。

地鎮祭は全体で1時間くらいだったかな・・・。
「えいっ!えいっ!えいっ!」と鍬で盛り土を崩したり、
玉串を供えたり・・・。

だいちゃんが御祈祷中の神主さんをそおっと覗き込んだり、御祈祷の声に合わせて踊ったりするので笑いをこらえるのに必死でしたが、気さくな神主さんの「いいですいいです、テントの中にいてくれたら」という心遣いに助けられてなんとか無事に終了

昨日現場に立ち寄ってみると土がならされてました。
いよいよ基礎工事の始まりです♪


 ↓ だいちゃんが崩した盛り土を触っていると「シャッターチャンス!写真撮って!おもしろい!」と神主さんが親より喜び、あわててねじろうさんが撮った写真(笑)


関連記事